フィレンツェに宿泊しながら、近郊の世界遺産都市であるピサ、シエナ、サン・ジミニャーノを観光してきましたが、今日でフィレンツェも最後です。
ドゥオモを見るのも最後かと思うと、しっかりと目に焼き付けておこうという気持ちが強くなります。
時間に余裕があったので、クーポラにもう一度上ろうかとも思ったのですが、残念ながら今日は休日のため、ドゥオモも休みです。
<サンタ・マリア・ノヴェッラ教会>
サンタ・マリア・ノヴェッラ教会 Santa Maria Novella は、近くの駅の名の由来にもなった由緒ある教会です。工事の開始は1246年で、ドゥオモよりも先です。正面のファサードは幾何学模様で美しく装飾されています。ここでも横縞が印象的です。
内部は装飾も抑制的で、アーチの縞模様が特に印象に残ります。天井は高く、落ち着いた雰囲気が漂います。
この教会には、付属する薬局があり、化粧水や香水や石鹸などを買うことができます。店内もやはり歴史を感じさせる建物です。カタログを渡されるので、それを参考にしつつ、お店の人から色々聞いてみると、よりショッピングが楽しめます。スタッフには日本人の方もいらして、きめ細かく説明を聞くことができます。
<トラットリア・クアトロ・レオーニで昼食>
どこで食べようというあてもなく、ヴェッキオ橋を渡ったあたりでお店を探していて、美味しそうだったので入ってみました。だんだん肉ばかりが辛くなったので、サラダをしっかり食べたくなります。肉は避けても、しっかりとデザートは食べてしまう。。。
<ヴェッキオ橋近くでパレード>
今日は祝日だからでしょうか、ヴェッキオ橋の手前でパレードに出くわしました。
イタリア各地の伝統衣装を着て行進しているようでした。最後は馬も出てきて、なかなか力の入ったパレードでした。
<ドゥオモともお別れ>
今日でフィレンツェが最後です。
何度見ても、どれだけ長い時間、見続けていても飽きることの無い、美しいドゥオモを最後に撮りました。
今回は最後でしたが、また、見に来てしまいそうです。
<スポンサードリンク>
0 件のコメント:
コメントを投稿