ナポリからボローニャ、フィレンツェと徐々に北上してきましたが、今日はついに!ヴェネツィアに上陸いたします。
学生時代、卒業旅行で行こうと思っていたのですが、ちょうどメッセ(見本市)の開催と重なっていたために断念したことがあります。それ以降、なかなか行く機会が無かったのですが、今回、ついにその念願を叶えたいと思います。
<列車でヴェネツィアへ>
フィレンツェには名残はあるものの、早々にホテルをチェックアウトしてサンタ・マリア・ノヴェッラ駅に向かいます。乗るべき列車の入線ホームは、イタリアらしく直前まで決まりません。ようやく10分前に分かるというラテン全開の土地柄です。心配性なので、正直言ってそこはもうちょっと何とかしてほしいなあと思います。
私が乗車したのは、オープン・タイプ(コンパートメント・タイプではない)の1等車のソロ・シートでした。ふと、右前のボックス席を見ると、某アジアの国の家族が乗っていました。
その瞬間、嫌な予感がしましたが、数分後、残念ながら予感は的中してしまいました。
彼らはみかんを食べていました。それは構わないのですが、どういうわけか、咀嚼するだけで盛大な音が出ています。私はこの咀嚼音がどうしても耐えられず、思わず耳栓を使用しました。
大陸・半島の人々の文化なのか、咀嚼するときに音が出ます。ホテルの朝食などでも隣になるとかなり気になるので、なるべく離れて座るようにしているのですが、指定席だとそうもいかないのが辛いところです。これがコンパートメントでこの家族と一緒だったらと思うと、ぞっとします。
2時間ほど走ると、リベルタ橋を渡り、ヴェネツィアに入ります。海から島が姿を現すと、いやが上にも気分は盛り上がります。
リベルタ橋を鉄道で通過中。 |
<まずはホテルにチェックイン>
ヴェネツィアでは道は石畳で、数多くある橋を渡るために階段が多いと聞いておりましたし、船にスーツケースを載せるのも不安だったので、ホテルはサンタ・ルチア駅の近くに予約しておきました。12時前でしたがチェック・インできたので、荷物を部屋に残し、早速、ヴェネツィアの街の観光に出発です。
![]() |
サンタ・ルチア駅前の様子。 |
![]() |
サンタ・ルチア駅前にも早速、水路が広がる。 |
![]() |
サンタ・ルチア駅前にかかるスカルツィ橋。 |
<ヴァポレットでサン・マルコ広場を目指す>
サンタ・ルチア駅の前には水上バスであるヴァポレット Vaporetto の乗り場があります。
ヴェネツィアに来たからには、これに乗らないという選択肢はあり得ません。1回券を買い、乗り込みます。水上都市らしく、ヴァポレットには複数の路線が存在しますが、各駅停車でゆっくり風景を楽しめるという1番に乗り込みます。
ヴァポレットには室内のほか、室外にも座席があります。特に、船首部分にある座席は非常に眺めが良いです。私は運良く、先頭に座ることができました。写真を撮りまくるには最高のポジションです。しかし、今は冬。そして、海。とても寒いので、防寒対策をしっかりして乗り込みましょう。
![]() |
ヴァポレットの1号線。 |
![]() |
ヴァポレットの一番前に座る!景色は最高!しかし、寒い!! |
ヴァポレットはヴェネツィアの街の大動脈ともいうべきカナル・グランデ Canal Grande という大きな運河に沿って航行します。
途中の風景は、ヴェネツィアでしか見られない風景ばかり。多くの由緒ある建物も、カナル・グランデから出入りできるよう、入り口を運河に設けています。ドアを開けたら海、というのはヴェネツィアならではですね。
![]() |
カ・ペーザロ Ca' Pesaro。内部は美術館になっています。 |
ヴァポレットの楽しい、そして寒い旅が中間に差し掛かると、リアルト橋 Ponte di RIalto をくぐります。これは16世紀に建設された橋で、長らくカナル・グランデ唯一の橋だったのだとか。下を船が通過するため、真ん中が高くなっています。
![]() |
サン・マルコ広場との中間あたりにリアルト橋をくぐります。 |
![]() |
16世紀に建造されたリアルト橋。 |
![]() |
右の建物は、カ・フォスカリ Ca' Foscari。ヴェネツィア大学が置かれている。 |
しばらく進むと、アカデミア橋 Ponte dell'Accademio が見えてきます。これは木製の橋です。
![]() |
コルネール宮 Palazzo Corner Ca' Grande。現在はヴェネト州の庁舎。 |
カナル運河の出口には、サンタ・マリア・デッラ・サルーテ教会 Santa Maria della Salute 教会が見えます。ペストの終焉を聖母マリアに感謝して建設されました。
海のそばの教会というのもなかなか見られない光景ですね。
運河を抜けてしばらくすると、サン・マルコ広場が見えてきます。鐘楼の手前が図書館、その右はドゥカーレ宮殿です。サン・マルコ広場を観光するため、ここでヴァポレットを降ります。
![]() |
再上陸! |
<スポンサードリンク>
0 件のコメント:
コメントを投稿