スポンサードリンク

2015年10月17日土曜日

2014年末のイタリア旅行 (11) ~ポンペイ遺跡を歩く(その4)~ 円形闘技場、スタビアの公共浴場など

 2014年末・年始にイタリアに旅行した際の写真などをお届けします。 前2回に引き続き、 今回もポンペイに行った際の写真などをお届けします。円形闘技場はいかにもローマ都市らしいと思います。




(10)ノチェーラ門周辺
 ノチェーラ門Porta Nocera周辺の写真です。







(11)円形闘技場
 ポンペイもローマ都市らしく、円形闘技場Anfireartroが設けられています。紀元前80年に建設され、観客層は3層に配列され、約2万人を収容できたそうです。この闘技場では、剣闘士と猛獣との間の血なまぐさい戦いなどが行われていました。
円形闘技場を外側から見た。

闘技場への入口。

闘技場の様子。あいにく雪が積もり、見るからに寒そうです。

(12)大体育場
 青年たちに提供された、ポンペイで最も大きなスペースが大体育場Pulestra Grandeです。ポンペイの青年たちは、皇帝の定めた規定により若者団体に組織されていたそうです。ここでスポーツ訓練を行い、帝国の理念を新しい世代に刻み込むための宣伝手段とされたのだとか。
大体育場の様子。中には入れず、外から眺めるだけでした。

(13)スタビアの公共浴場
スタビアの公共浴場の水浴室。
 ローマと言えば、お風呂が有名です。ポンペイにも浴場があります。スタビアの公共浴場Terme Stabianeは、この街で一番古い公衆浴場です。全体の設備は紀元前2世紀のものと推定されています。
男性用浴場の入口。丸天井は多彩色の化粧漆喰で飾られています。
この沐浴室には明り取り用の窓のある天井があり、星空が覆っているような雰囲気を出す天井画が描かれていたそうです。壁面は庭園の風景で飾られていたという。
スタビアの公共浴場の脱衣場。







  ローマ時代の社交場でもある公共浴場は、温浴室、水浴室、サウナなど、広くて凝った作りになっており、見ていて飽きません。




<スポンサードリンク>



0 件のコメント:

コメントを投稿